「竹本君は再開発絡んでるの?」って聞かれるので書きます。
再開発には携わっておりません。
再開発に関して持論を書かせて頂きます。
再開発は、地権者の方々の資産になります。
その資産をどのように投資するかは自由かと思いますが、中心市街地、税金投入等の理由から非常に意見が述べられます。
ハコモノありきの考え方に対して否定的な言葉が見受けられますが、同感で時代遅れだと思っています。
再開発がハコモノありきとは限らないので、これに関しては深堀しませんが
再開発が決まったのはずっと前で、今関係者として動いている方の多くは決定者ではないです。
1人で決めて、1人の責任者なら柔軟に方向性を変える事ができるでしょうが
大勢の人が関係し、ずっと前に決められた案件を動かすのは本当に大変だと思います。
関係者の方々に厳しい意見が行くようであれば、ちょっと可哀そうだなと思っています。
再開発は既に決まっております。
是非のフェーズは終わりました。
家賃が上がる以上、開発前の事業者がそのまま入るのは難しいでしょう。
しかし、エリアに価値があれば新しい建物に新しい価値が生まれ、イノベーションが生まれると思っております!
弊社にできる事はエリアの価値を高める一助となり、出店したくなる土壌を作る事だと思っております。
再開発を失敗と言わせないために、お手伝いできればと思っております!!
コメントをお書きください